さいたま市チームオレンジWEB 認知症フレンドリーまちづくりセンター

MENU

認知症カフェ開催情報

認知症カフェ(オレンジカフェ)は、認知症の方を介護する家族だけでなく、認知症の方本人や、地域住民、専門職など、誰でも気軽に参加でき、互いに交流することができる集いの場です。
認知症の方本人にとっては、自ら活動し、地域とつながることができる場、ご家族にとっては介護についての悩みを相談できる場、地域の方にとっては認知症の方と交流し、認知症についての理解を深められる場となっています。
参加を希望する場合は各認知症カフェのページに掲載する連絡先へお問い合わせください。

認知症カフェの意義

認知症
カフェ

家族・介護者
気軽に悩みを相談でき、
介護負担を軽減する ことができる場
認知症の方
安心して過ごせ、
地域とつながることができる場
専門職
認知症の人とその家族の別の側面を
発見することができる場
地域住民
認知症の理解を深めることができる場
地域における役割を見出す場

65件見つかりました

カフェの名称 開催場所 開催日/時間 活動内容
岩槻区 オレンジカフェ&介護者サロンはなカフェ コープみらいコープ東岩槻店2階コープルーム 第4金曜日
14:00~16:00
活動内容を見る
岩槻区 おれんじカフェ目白のわ 目白大学岩槻キャンパス 第3金曜日
11:00~12:30
活動内容を見る
岩槻区 おれんじカフェ(チームオレンジ)えがお ドーミー岩槻Levi地域交流スペース 毎月第3水曜日
14:00~15:30
活動内容を見る
岩槻区 オレンジカフェえがお 岩槻区役所内多目的室ほか 第3木曜日
10:00~11:30
(変更あり)
活動内容を見る
岩槻区 おれんじカフェつるカフェ 岩槻北部公民館 ほか 不定期開催 活動内容を見る

戻る

Checking...