さいたま市チームオレンジWEB 認知症フレンドリーまちづくりセンター

MENU

さいたま市チームオレンジの取組

さいたま市チームオレンジとは

認知症の人と共生するまちの実現には、地域における「認知症の人の社会参加の場の創出」、日常生活の様々な場面でサービスやモノを提供する民間企業などの「多様な主体との連携」の二つが不可欠になります。
さいたま市では、厚生労働省が進める認知症施策「チームオレンジ」の取組を、認知症の人と共生する社会の実現に向けたまちづくりと捉え、さいたま市版チームオレンジとして、「1.チームおれんじ」「2.認知症フレンドリー企業・団体」の登録制度を設け、登録チーム・企業等の活動の支援やPRを行っています。

登録・活動を行うためのガイドブック

登録する場合は

登録を希望する取組のページからご確認ください。

取り組みを行うチーム、企業・団体をご覧になる場合はこちらから

さいたま市チームオレンジロゴマークに込めた想い

さいたま市チームオレンジの取組のシンボルとなるロゴマークは、
「チームオレンジデザインプロジェクト」として、認知症の人本人によるワーキングチームの協力を得て、
ワーキングチームから頂いた意見を基にデザインしました。
(協力:さいたま市若年性認知症サポートセンター)

コンセプト

モチーフ
  • ・形のイメージ(楕円・不定形)
    → 調和、やさしさ、多様性
  • ・パズルのピースのような重なり合い
    → 補う関係性、お互いを理解した瞬間、いまできていないものができていく過程
    → 同じ目標を持ち、社会を共に創りたい
「人(目と口)」
認知症の人も含めてまちで暮らす人々が、お互いを理解し、寄り添いながら、補い合いあう様子が描かれています。また、その様子が人の顔にも模され、笑顔になっています。
「まち(顔)」
中心の人を囲む「まち」が円状に描かれ、顔の形にもなっています。認知症の人も含めた人々が、まち全体で、 「共生」や「共創(まちづくり)」する様子として描かれています。

ワーキングチームから頂いたご意見

ロゴマークに込めたい想い
  • ・やれることはやりたい(失敗しながらでもやりたい)
  • ・やりがいや目標をもって、日々生活したい(生活の中でちょっとした成果が欲しい)
  • ・少しずつでも周囲や社会に理解してもらいたい
  • ・「助ける」、「助けられる」ではなく、補う関係性になりたい
  • ・認知症じゃない人と同様、認知症の人も色々な個性がある
テーマカラー
  • ・オレンジ(暖色系)
    → 温かみ、人間味
書体
  • ・認知しやすい、分かりやすい書体
Checking...